令和5年度 園児募集のご案内
募集該当児
どのクラスに該当するかは下記の表をご覧下さい。
2歳児 | 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子様 |
---|---|
3歳児 | 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子様 |
4歳児 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれのお子様 |
募集人数
募集人数は下記の表をご覧下さい。
2歳児 | 20名程度 |
---|---|
3歳児 | 20名程度 |
4歳児 | 若干名 |
入園条件
お子様の年齢や午後保育の必要性の有無に応じた「支給認定」を受けていただきます。
【1号認定】
〇3歳~5歳で幼児教育(教育標準時間)を希望 ※満3歳児も含む
〇幼児教育の時間のみの希望。両親等の就労等の関係はなし
【2号認定】
〇3歳~5歳で幼児教育とともに午後保育などを希望
〇両親ともに就労しており、「保育を必要とする事由」に該当する場合
※保護者の就労時間などの状況により、2種類に区分され、保育料が違ってきます
・「保育標準時間」1日11時間(7:30~18:30)まで利用できる
・「保育短時間」1日8時間(8:30~16:30)まで利用できる
【2歳児】
〇子育て支援でお受けします
※満3歳児になる時、1号または2号の認定を受けます。
令和5年度入園手続きについて
☆令和5年度の入園手続きは以下の流れです。
1、令和4年10月19日(水)・22日(土)の入園説明会においでいただきましたら、必要文書をお渡し致します。
※入園説明会以降にご来園いただきましても、必要文章をお渡しできます。
2、令和4年10月24日(月)~11月16日(水)に入園願書を幼稚園に提出していただきます。
3、12月初旬に幼稚園より、入園内定の通知を致します。
4、認定により定員があります。入園基準を満たしていても、定員をうわまわる場合は、書類審査や状況調査等により、保育の必要性の高い順に『入園内定』を行います。(受付順ではありません。)
5、令和4年12月14日(水)に新入園児面接・入園前健康診断を行います。(予定)
~親子面接・内科検診・健康状態の問診を受け、保育用品・制服の注文を行います。~
6、令和5年2月15日(水)に新入園児保護者説明会を行います。(予定)
~入園決定・入園許可証交付・入園準備説明・保育用品と制服渡しを行います。~
~入園決定時に環境整備協力金として、20,000円をいただきます。~
※令和5年度にきょうだいが同時在園、または、きょうだいが鳥取城北高等学校に在籍の場合は、環境整備協力金は免除となります。
※お納めいただいた環境整備協力金は、原則として返金できませんのでご了承下さい。
7、鳥取市より「支給認定証」が交付されます。(3月中旬頃)
園開放について
未入園児対象の「ぴよぴよ広場(園開放)」を実施しています。
開催日は、ぴよぴよ広場のご案内をご確認ください。
また、ご不明の点がありましたら、お電話(0857-22-5502)でご確認ください。
ぜひ幼稚園に遊びにおいでください。