園外保育 in 重箱緑地(北側ゾーン)

 今回の園外保育は、重箱緑地に行きました。たくさんの草花と生き物がいる素敵な芝生広場で、子ども達は観察ケースを持ち、思い切り体を動かしながら楽しんでいました。遊具のある『重箱公園』とは違う場所なので、もしご家庭でお出かけする際は、弁天神社か北側駐車場、芝生広場を目指して行くと着くと思います。興味がありましたらぜひお子様と行ってみてくださいね。

バスで出発!

到着! まずは散策 (近くに川があるので、遊ぶ範囲を確認しました)

自由遊び開始!(今回のねらいは、ヤサホーで関わりが少なかった、草花や生き物に親しむことでした)

昼食(お弁当の様子です。実は着いてすぐ、「お弁当を食べたい!」と言っていました)

帰る前にひと遊び・冷え冷えタオルで休憩(タオルは無くても良いくらい、過ごしやすい日でした)

集合写真

帰りのバス ⇒ ばら組菜園の確認(野菜が実っていました!明日は野菜の収穫をすることに決定)

野菜が大きくなっていました!まだまだ楽しい活動が続きそうです。またお知らせしますね。

泥んこ遊びと水鉄砲

 今週の泥んこ遊びの様子です。(写真は11日~13日のものです)参観日に作った水鉄砲を使った遊びも盛り上がっていました。水のかけ合いをする子は、相手にかけていいかを確認してから遊んでいました。さすが年中組さんです!汚れを気にすることなく泥遊びをすることは心の育ちにとても良いので、楽しみながらたくさん遊んで行こうと思います。

滲み絵遊びと、てるてる坊主制作(廊下飾り)

 参観日の日に見ていただいた廊下飾りと壁面を制作した時の様子です。少し掲載が遅くなりすいません。5月末から6月初めの活動の様子です。

 まずは廊下飾り制作の様子から。今回はレースペーパーにクレヨンとサインペンで色を塗り、霧吹きで濡らして滲み絵を楽しみました。クレヨンは滲まないのにサインペンは濡れると色が混ざることを発見し、とても喜んでいました。(てるてる坊主は近日持ち帰ります)

色水遊びとあじさい制作遊び

 続いてはあじさい制作の様子です。てるてる坊主づくりの時も同じなのですが、自由遊びの途中に数人を呼び活動を始めると、必ず周りの子ども達が見に来ます。好奇心旺盛、発見大好きのばら組さんです!(お店屋さんの帽子をかぶっているのは、ごっこ遊びの途中だからですね)今回は2色の色を自分で選んで混ぜた後、スポンジスタンプで花の形を作りました。

 混ぜる色を厳選する子、花の形をきれいに押すことに注意を払う子、花の一つ一つに色を変える子など、その子の性格が表れていて、担任も見ていてとても楽しい活動でした。葉っぱの切り方も様々で、どの子も楽しんでいました。(あじさいは後日描く絵に貼りたいと思います。)

お店屋さんごっこ(パート2)

以前ホームページで紹介した、お店屋さんごっこの様子の続きです。前回と合わせてご覧ください。

 まずは年長組さんとの転売合戦が始まったときの様子です。「売るものがなくなった!」「買いに行こう!」と嬉しそうに行き来していました。ごっこ遊びのメンバーも少し変化しています。

 その後一時的に年長組のお店が閉店している時に、自分達でも商品を作る姿が見られるようになりました。転売だけで終わらなくて良かった・・・

 5月末になると籠や網を工夫して使った、焼肉屋さんがオープンしました。まさかの食べ放題形式になるとは思いませんでしたが、それが年長組さんに大人気で、忙しくも楽しく遊んでいました。これまでブロック遊びをしていた子ども達も仲間に入ってくるようになっています。

 お皿洗いも始まりました。担任の想像を超えていく、アイディア溢れてくる子ども達です。

 最後は6月の遊びの様子です。お皿だけでなく、焼き網も洗っていました。お皿洗いが盛り上がるよう、「いかにもスポンジ」を購入し子ども達の目につく所に置くと、なぜかお店掃除が始まりました。面白いです!まだまだ遊びを楽しんでいる途中なので、また経過をお知らせします。お楽しみに!

よもぎ団子とその後の活動

 ばら組で育てている野菜に水やりをしていたある日のこと、「野菜は食べられるけど、草は食べられないよね?」と話をするとすぐ、「食べられるのがあるよ!もも組の時に食べた!」「よもぎ団子が(また)食べたい!」との話になり、さっそく外遊びの時によもぎが生えているかを確かめたり、図鑑で調べたりしていました。

「幼稚園にもあった!」「今日食べる?」と、とっても気の早い子ども達をなんとか説得し、21日によもぎ団子づくりをしました。まずはよもぎの採取!

 枯れていない、きれいな葉をより分け、硬い茎は取り除いてからお湯で茹でました。よもぎの香りも楽しんでいました。

 そしてよいよ団子づくりの開始です!手にくっつく感触に戸惑う姿もありましたが、おいしい団子を食べる為に一生懸命こねていました。

 そしてお待ちかねの試食です。甘さもちょうど良く、子ども達が大好きな味だったようです。たくさんおかわりをしてくれました。本来ならこれで活動は終了なのですが・・・

この絵本を読んだことがきっかけとなり次の活動が始まりました。(内容はぜひ子ども達に確認してみてください)

「お餅って放っておくと硬くなるんだね」「よもぎ団子も硬くなるんじゃない?」「試してみよう!」との話になり、3個だけ分けて放置した後、後日観察をしました。

結論、「すごく硬くなる!そしてお皿にくっつく!」でした。「橋本先生、割ってみて」と言われましたが、とても割れるようなものではありませんでした。

 いつでも好奇心と探求心が溢れているばら組さん。これからもたくさんの発見を楽しんでいきたいと思います。