一冊の絵本から始まり、とうもろこしを育て、ポップコーンを作って楽しんだ一連の活動もこれにて終了っです。楽しい思い出ができたかな?
なぜか自然と狭い所で友達とくっついて食べようとする子ども達。この後ソーシャルディスタンスの声掛けをされました・・・
いただきまーす!
配ってもらって準備完了!まずは香りを楽しんで・・・
さあ、お待ちかねの自分達の番です!
この日は神社ごっこで異年齢の友達が来てくれた翌日でした。感謝の気持ちがいっぱい詰まったプレゼントになりました。
「みんなで作ったとうもろこしでつくりました。食べてください」ちょっと誇らしげに、でも少し緊張しながら話していました。
ポップコーンがたくさんできそうなことを知らせるとすぐ、「みんなにあげたい!」というので、出来立てをおすそわけしました。(自分達はまだ一口しか食べていないのに、誰も文句は言いませんでした)
ポップコーンは少し小粒でしたがとても香ばしくておいしかったです!(今回は味付けは塩のみで、油も未使用で作りました)
試食タイム!
出来立てをみんなに配って・・・
目の前のとうもろこしが一瞬でポップコーンに変わるのを見ると、子ども達から歓声があがっていました。楽しんでもらえて良かったです!みんなで見た後は・・・
卒園間近のひまわり組さんですが、これまで掲載が滞っていた写真をまとめてアップします。まずは2月半ばのポップコーンづくりの様子から。この日は子ども達の目の前でとうもろこしを加熱し、ポップコーンに変わる様子を見てもらいました。
おまけ
ひまわり組さん、ありがとう。