車遊び
車を走らせたり、道路を作ったりして遊びました。どの車が気に入ったかな?

















写真集
車を走らせたり、道路を作ったりして遊びました。どの車が気に入ったかな?
先生や友達に、「どうぞ」とおいしそうなご馳走を出す場面がたくさん見られました。遊びのイメージが広がることで、友達や先生とのやりとりがどんどん出てきています。
1月生まれのお友達の誕生会がありました。うさぎ組・ひよこ組のお友達でお祝いをした様子です。
お楽しみコーナーはホールで素敵な演奏を聴きました。ピアノやギターの音色にうっとり…、心地よい時間を過ごせました。
新しい年になり2週間が経ちました。ひよこ組では書初めをしました。黒い絵の具がついた筆でダイナミックに書いていました。個性豊かな作品が出来上がりました!!
たくさん雪が降った日に雪を触って遊びました。「冷たい~」という表情をしながらも、嬉しそうに雪を触る子ども達でした 雪のうたを歌ったり、雪遊びをしたりこの時期にしかできない遊びを楽しみました。
ひよこ組のお部屋に、今年の感謝の気持ちを込めて、年末の大掃除(ごっこ)をしました。
12月24日にホールでもちつきがありました。実際におもちつきをしている様子を見て、一緒に「よいしょ~!」と言ってみたり、掛け声に合わせて手を叩いていました。
つきたての柔らかいお餅も触って、お餅の感触を楽しんでいました♪
今年も残るところあと数日となりました。元気いっぱいのひよこ組の子ども達の成長する姿を毎日感じることができた2024年でした。来年もよろしく願いします。
12月生まれのお友達の誕生会がありました。12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
うさぎ組でお祝いをした後、ホールに行くとサンタさんが登場しました~!サンタさんからプレゼントをもらい嬉しそうな子ども達でした♪
ひよこ組では12月の制作でトナカイを作りました。手形を取って、トナカイの耳に見立ててみました。また、水色や青色の絵の具で筆を使ってぬりぬりした雪の結晶もとても可愛くできました。
完成した可愛いトナカイです。お部屋の壁に飾ってある自分のトナカイの作品を指差して、喜んでいる子ども達です。
今日は鳥取警察署の方による交通安全指導を見に行きました。パトカーに乗せてもらったり、見学をさせていただきました。ピカピカ光るサイレン(音なし)に興味津々な子ども達でした。
帽子もかぶらせてもらいました。
天気の良い日には戸外に出て、散歩をしたり、遊具や砂場で遊んでいます。
スコップを使って上手に砂をすくっています。
お部屋では、プレイマットやトンネルを出して、登ったり降りたり、くぐったりを楽しんでいます♪とっても元気いっぱいなひよこ組の子ども達です
ひよこ組では子ども達の手形と保護者の方の手形を使って、『トトロ』の制作をしました。
シールをペタペタ上手に貼ったり、絵の具筆でじろじろと葉っぱも作りました。とてもかわいいトトロが完成しました。
完成したトトロ制作がこちらです。とても素敵な作品ができました♡
先日、11月生まれのお友達の誕生会がありました。みんなでお祝いをしたり『大きな栗の木の下で』を歌った後はホールに行き、絵本の読み聞かせサークルの方々のお話を見せてもらいました。お話はみんなの大好きな『はらぺこあおむし』でした。他にも素敵な楽器の演奏を聴いたりして盛だくさんでした! 11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
10月生まれのお友達の誕生日会がありました。10月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
うさぎ組でお祝いをした後、ホールで『おおきなおいも』の職員劇を見ました。
これからも、すくすく大きくなってね!
なかよし散歩で本的場公園まで行きました。保育教諭と一緒に手を繋ぎ歩いたり、避難車に乗ってお散歩を楽しみました
公園に着くと落ち葉を拾ってみたり、遊具に乗って楽しむ姿が見られました。
幼児部のお友達と2歳児さんが芋ほりしている様子を見学しました。実際にさつまいもや苗を触ってみたりしました!
芋ほりを見学した後は、中庭に行き砂遊びや滑り台も楽しみました
火災の避難訓練がありました。消防士の方に来ていただき、実際の消防車から放水する様子を見せて頂きました。興味津々に見つめる子ども達でした。
近くで見ることができて良い刺激になりました。
音楽教室の先生によるミュージック・ケアを楽しみました。心地よい音楽に合わせて、色々な動きを楽しんだり心地よい刺激をもらったり…、心身のリラクゼーションを味わいました。
ゆったりとした心地よい刺激に、気持ちよさそうに眠っているお友達もいました。今後も、ミュージック・ケアを楽しみ、情緒の安定や運動感覚機能の養成を図っていきたいと思います!
絵本の読み聞かせを聞いている子ども達です。最近は手をパチパチ叩いたり、絵本の絵と同じ動きをしてみたり、リアクションをしてくれます。
片栗粉スライムで遊んでみました~
触ると固まり、ドロドロしているように見えて触ってみるとサラサラだったり、片栗粉ならではの感触遊びを楽しみました。
どんぐり制作をしました。シールをペタペタ・・色んな顔ができて個性豊かでした^^
9月生まれのお友達の誕生会がありました。初めて幼児部と合同でホールで行いました。大きいお姉さん、お兄さんにもお祝いしてもらって緊張しながらも、嬉しそうにしていました。
お楽しみコーナーでは「カラーガード」を見ました。音楽に合わせて体を揺らしたり、手をパチパチ叩きながら楽しんでいました。
お誕生日おめでとうございます!!
8月の誕生会がありました。お部屋では、園長先生やクラスの先生、お友達にたくさんお祝いをしてもらいました。ちょっぴりドキドキのお友達でした。
お楽しみコーナーでは、ホールに行って劇団バクさんの『つるのおんがえし』を見ました。大迫力の人形劇を楽しんだ子ども達でした。
お誕生日、おめでとうございました!!!