~入園案内~

すべての子ども達は、生まれながらに「天分」といわれる大きな可能性を秘めています。
その可能性を見出し、心を育てその能力を伸びるよう導くことが、親や教師の使命であると考えています。
再び訪れることのない幼少期に、まわりの人々がどれだけ豊かな経験を与えたかによって、子どもの生涯は決まります。
鳥取第三幼稚園では「心豊かで、明るく、やさしく、たくましい子ども」の育成を願いながら、その子の生涯にとっての豊かな生活の基盤づくりをしています。
おもな内容は幼稚園概要をご覧下さい。



              

令和5年度入園案内

       令和5年4月より幼保連携型認定こども園に移行予定

令和4年10月11日(火)より、入園願書配布

入園説明会 10月21日(金)10時30分~

入園願書受付 10月24日(月) ~ 11月16日(水)

<令和5年度の入園該当児>

          ☆5歳児 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ
          ☆4歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
          ☆3歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
          ☆2歳児 令和2年4月2日 ~令和3年4月1日生まれ
          ☆1歳児 令和3年4月2日 ~令和4年4月1日生まれ
          ☆0歳児 生後7か月    ~

令和4年度 途中入園、令和5年度の入園をご希望の方は、直接園にお問合せ下さい。




入園時の費用

入園手続の際には環境整備協力金 20,000円を納めていただきます。
(入園後2人以上同時在園となる場合には、環境整備協力金は免除されます)
・環境整備協力金 20,000円



保育料等納入金
1.毎月の納入金
保育料、教育・保育充実費、給食費、PTA会費、交通会費(バス利用者)
音楽指導料(希望者)、預かり保育料(希望者)は、まとめて
指定銀行から自動振替で納入していただきます。

※指定銀行  鳥取銀行・山陰合同銀行・鳥取信用金庫・ゆうちょ銀行

2.令和2年度の納入金は下記の通りです。
              1号認定児(実費徴収)
                

項目 金額 備考
給食費 6,000円
※年間187食分(8月はいただきません)
教育・保育充実日 1,000円
PTA会費 400円
(同時在園の第二子以降は、200円)
交通会費(希望者) 2,500円希望者(片道1,250円)
音楽指導料(希望者) ピアノコース(年長児のみ) 5,000円
リトミックコース 4,500円
一時預かり保育料
(希望者)
一日500円(8月は800円)  ~18:00(月~金)
延長預かり保育料
(希望者)
一回250円  18:00~19:00(月~金)
※預かり保育は、夏・冬・春の長期休業中も実施します。
 また、休日に園行事を行った場合の振替休日にも実施します。


 2号認定児(実費徴収)
項目 金額 備考
給食費 6,600円
おやつ代 1,000円
教育・保育充実費 1,000円
PTA会費 400円(同時在園の第二子以降は、200円)
交通会費
(希望者)
2,500円(片道1,250円)
音楽教室指導料
(希望者)
ピアノコース(年長児のみ) 5,000円
リトミックコース 4,500円
延長預かり保育料
(希望者)
利用された場合は、認定区分・利用時間によって利用料を徴収します。

 2歳児 子育て支援(実費徴収)
項目 金額 備考
基本の保育料 23,000円
教育・保育充実費 1,000円
給食費 6,000円
※年間187食分(8月はいただきません)
PTA会費 400円(同時在園の第二子以降は、200円)
交通会費
(希望者)
2,500円(片道1,250円)
音楽教室指導料
(希望者)
リトミックコース 4,500円
預かり保育料
(希望者)
月額5,000円  ~18:00(月~金)
 一時預かり保育料
(希望者)
 一日500円(8月は800円)  ~18:00(月~金)
 延長預かり保育料
(希望者)
 一回250円 18:00~19:00(月~金)
※預かり保育は、夏・冬・春の長期休業中も実施します。
また、休日に園行事を行った場合の振替休日にも実施します。
※3歳児誕生月の翌月より1号または2号の認定を受け、
鳥取市の定める保育料になります。