メニュー

認定こども園 鳥取第一幼稚園認定こども園 鳥取第一幼稚園

年中掲示板

運動会☆がんばるぞ~!

いよいよ明日は運動会!

今日、最後にみんなでダンスをして、明日かっこいいダンスを見てもらおう!と気持ちを一つにしました。お天気もきっと味方してくれることと思います!子ども達はもちろん、ご家族の皆様も楽しく笑顔いっぱいの運動会になるよう頑張りましょう!あたたかい応援よろしくお願いいたします!

赤い羽根共同募金☆

今日から「赤い羽根共同募金」が始まりました。子ども達に、この募金がもつ意味とどのようなことに役立たれているかを知らせ、自分で募金箱に持ってきた募金を入れてもらいました。誰にとっても住みやすい街作りのために、困っている人々を助けるために使われる募金のご協力お願いいたします。

運動会に向けて…☆その1

いよいよ今週末は運動会です!2学期より、少しずつ様々な活動に取り組んできました。今回は少しその様子をお知らせしようと思います!

◇玉入れの玉☆増産中!・・・親子競技で使う玉。「お父さんやお母さんがたくさん入れるかもしれないからたくさん作ろう!」ということで呼びかけたところ、たくさんのお友達が張り切って作ってくれました!作れば作るほど上手になってます。お家の方にも楽しんでもらいたいという気持ちが嬉しいですね!

ダンス☆練習中!・・・子ども達と一緒に振付やポーズを考えて、元気でかっこいいダンスを目指して頑張っています!

ダンス☆校庭でもがんばってます!

◇マーチングへのあこがれ☆・・・来年はどんなマーチングをしてるのかな?

リーダー活動☆頑張っています!

2学期より『リーダー活動』をスタートし、クラスのみんなのためのお仕事を頑張っています。

このリーダー活動を通して、人の役に立つ喜びを感じ、任された仕事を責任をもってやり遂げる経験をしてもらいたいとの思いから取り組んでいます。…というと難しいことのように思われるかもしれませんが、まずはできることからグループの友達3~4人ずつで行っています。始めは、人前で声を出すのが恥ずかしかった子ども達も、回を重ねるごとに自信をもって号令をかけれるようになったり、出欠っ表を届けられるようになったりしています。リーダーをするのが楽しみというお子さんの声も聞かれます。張り切っていますよ!ある日のリーダーさんのお仕事ぶりを今日はご紹介します!

◇お片付けのお知らせをする:先生からお片付けの時間を聞いて、時間になったらお知らせをします。

◇出欠表を届ける:職員室にゆり組の出欠表を届けます。職員室の先生に「ゆり組、お休みはありません。」とか「お休みは〇にんです」「おねがいします」と言って、渡します。

◇朝の挨拶・帰りの挨拶:挨拶の前に、自分の名前を言って自己紹介をします。今日一日リーダーとしてお世話になる友達を認識。そして、リーダーであることを自覚してスタート。リーダーの号令がしっかり大きな声だと、みんなの挨拶の声もしっかり元気な声になります。帰りは、一日頑張ってくれたリーダにみんなで「ありがとうございました」を伝えて、「さようなら」をします。

◇給食の「いただきます」「ごちそうさま」の号令(写真がなくてごめんなさい):予告していた時間になったら、「ごちそうさま」の挨拶をしてくれます。

一緒に踊ろう☆

楽しい『お月見パーティー』で踊ったダンスを、年少さんに見せてあげることに…!

とても張り切ってダンスを踊り、年少さんも一緒に踊ってくれて、楽しい時間を過ごすことができました。

ゆり組☆お月見パーティー②

おだんごが茹で上がる時間を使って、お楽しみタイム!

手遊び「十五夜さんのもちつき」をしたり、子ども達が選んだ歌に合わせて考えたダンスを楽しんだりしました。(本当は『お団子玉入れゲーム』をする予定でしたが、時間が無くなってしまって…続きはまた後日☆)

「うさぎになってパーティーしたら楽しいかも!!」と、子ども達から提案があり、それぞれに「うさぎの耳」と「うさぎのしっぽ」を作りました。耳を付け、しっぽを付けたら気分はもう、かわいいうさぎさん!思わずピョンピョン跳ねてしまうくらい楽しそうでした。

ゆり組☆お月見パーティー①

子ども達と計画した「お月見パーティー」を行いました。

朝からうきうきした様子の子ども達☆

パーティーの最初はクッキング!『月見だんご』を作りました。みんな丸めるのがとっても上手できれい!!さすがです☆☆☆

今日は、子ども達のリクエストから『きな粉、さとう醤油(みたらし)、あんこ』を準備しました。

食べる時には、うさぎに変身して、美味しいお団子を食べて大満足の子ども達でした!

研究保育

今日はゆり組の研究保育がありました。今年度は、”音楽を楽しむ子ども”をめざして、いろいろな遊びに挑戦しています。今日は、ゆり組のお部屋にお邪魔して、子ども達の姿を見学させていただきました!!

今日の遊びは、17日の”お月見パーティー”に向けての準備です!
ウサギに変身するグッツ作りをしたり、チームに分かれてダンスを踊ったり、お月見玉入れをしたりして、音楽に触れながら活き活きと活動に取り組んでいた子ども達でした( *´艸`)

0913英語教室☆

英語教室がありました!

先生がみんなのお月見の絵を見て、『月』『うさぎ』『だんご』の英単語を教えてくださいました。

そして、目をキラキラ☆させながらレッスンを受ける子ども達。クギ付けでした☆

次回のレッスンも楽しみです!

0912体育教室☆

体育教室では、長縄を使って運動遊びをしました!

いろいろな高さ、動きをする長縄をよく見てくぐったり、走り抜けたり…。

いよいよ次回は短縄での活動に挑戦です!がんばろー!

1 5 6 7 8 9 16