メニュー

認定こども園 鳥取第一幼稚園認定こども園 鳥取第一幼稚園

年中掲示板

つくしちゃんとちゅうりっぷさんをご招待☆

公民館へ御礼公演☆を終えて園に戻ったところで出会ったつくしちゃんとちゅうりっぷさんをご招待して、オペレッタのラストステージをご披露することに…!!

みんなの演技に、つくしちゃんも ちゅうりっぷさんも すっかり『く・ぎ・づ・け☆』

可愛いお友達に見てもらえて、益々はりきるゆり組さん。かっこいい姿を見てもらうことで、ぐっと年上の自覚を感じることができたように思います!

1203日進公民館へ☆御礼公演

音楽発表会では、温かい応援をありがとうございました!みんな、ドキドキする気持ちを乗り越えて、しっかりと自分の力を発揮して発表することができましたね!何より、歌や合奏でできる喜びを感じ、オペレッタで友達と一緒に演じる楽しさを味わうことができました。本当に素敵な姿をたくさん見せてくれたゆり組さんです!

そんな子ども達の発表を陰で支えてくださったのが日進地区公民館さん。改築工事で、練習スペースが限られる中、ステージと同じ広さを確保できる場所をお借りして練習をさせていただきました。いつも、笑顔で迎えてくださり、「にぎやかになっていいですね~」と喜んでくださる公民館さん。子ども達を温かく見守って下さる地域の方がいてくださることに、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

そこで、子ども達と一緒に公民館へ出かけ、公民館で練習させていただいたオペレッタを見ていただき、感謝の気持ちを伝えさせていただきました。子ども達も発表会でやりきったことが自信になり、伸び伸び楽しくオペレッタを披露することができました。

音楽発表会 立ち位置について

音楽発表会当日のお子様の歌、合奏の立ち位置を画像掲示板でもお知らせいたします。当日行う”座席のくじ”の参考にしていただければと思います。くじは、A席(ステージ向かって左)、B席(ステージ向かって右)にわかれます。当日までにお子様の位置をご確認ください。宜しくお願いいたします。

1120☆いもむしパン作ったよ~!

アップが遅くなりましたが、先週行ったクッキングの様子をお知らせします!

みんなで掘ったさつまいもを使った『いもむしパン』

いもむしのパンではなくて、いもの蒸しパンだよ~と!笑ながら、みんなで楽しく作りました。

硬いおいもが、2階建てのお鍋の中で蒸されてふっくらした蒸しパンの中で黄色く輝いていました☆

一口食べて「おいし~い!」の声。みんなのお顔もニコニコ輝いていました!

さあ、おいもパワーもしっかり注入!発表会、頑張ってくれると思います!

ふろしき☆はじめました

風呂敷を準備していただきありがとうございました。

風呂敷に物を包む昔ながらの日本の文化を知り、、端を結ぶ、ほどくを経験することで、手先を使うことやいろいろな場面で「むすぶ」ことを活動に生かしていければと思い取り組んでいきたいと思います。

サッカー教室☆ゆり組

11月7日(木)にサッカー教室がありました!朝方まで降った雨の関係で、場所を鳥取市民体育館フットサル場に変更しましたが、久しぶりのサッカー教室で大はりきりのゆり組でした。

先生と準備体操や、アップを兼ねたバナナ鬼ごっこで身体があったまったら、ドリブルをしてゴールにシュートをしました。みんな、ボールをよく見てドリブルしていましたよ!

最後に試合をして、体いっぱい動かして楽しむことができました!

11月誕生会☆ゆり組

投稿が遅くなってしまいましたが、先日行われた誕生会の様子をお知らせします!

ゆり組では一人のお友達が11月にお誕生日を迎えます。ちょっと緊張した面持ちではありましたが、しっかり自己紹介をすることができました!

きらきらタイムでは、ドラム、ベース、キーボード、ボーカルの演奏を聴かせていただきました!

曲目の中には、ゆり組が踊らずにはいられないアノ曲が・・・!!みんなでノリノリで踊りまくりました!

クラスの方でもみんなでお祝いをしました!5歳のお誕生日おめでとうございます!

ゆり組☆公開体育教室

今日は体育教室の公開においでいただきありがとうございました!縄跳びを使った活動を楽しみました。クラスでも取り組んでいる縄跳びなので、張り切って取り組むお友達が多かったですね。何より、家族の皆さんに応援してもらえたことが嬉しそうでした!

最後の『しっぽとり相撲』では熱戦が繰り広げられましたね!勝つ喜び、負けた悔しさ…を感じて、心もしっかりと強くたくましくなっていくと思います。これからも、子ども達の心と体のよりよい成長を一緒に応援していきたいと思います!よろしくお願いします!

ゆり組☆10月誕生会

今日は10月の誕生会でした。クラスに戻ってから、パーティー仕様に席で給食を食べ、そのあとクラスでの誕生会を行いました。

みんなにお祝いしてもらって嬉しそうな笑顔が見られました。互いの誕生日をお祝いし合うことで、互いの存在を大切にし合える友達でありたいと思います☆

素敵な5歳のお友達になってくださいね!

すなば幼稚園☆年中組

すなば幼稚園の様子をアルバムにUPしました。ご覧ください☆

1 5 6 7 8 9 18